【アトリエオンライン】スキル強化まとめ
- 2018.10.29
- アトリエオンライン

こんにちは、maronです。
今回はアトリエオンラインのスキル強化についてまとめます。
現在のゲームバランスだと、この特性が無いとイベントに参画するのも困難な状況なので、まだスキル強化の付いた装備が無いという方は参考にしてみてください。
はじめに
スキル強化が強力なのは、他の特性がほぼ息をしていないほど弱いためです。
公式にて、他の特性を上方修正する予定とのアナウンスがあるので、あくまで現時点のバランスをもとにした記事になります。
せっかく装備を作ったのに無駄になった!
みたいなことも十分あり得ますので、ご注意ください。
ただ、上方修正についての明確なスケジュールは公開されていないため、個人的にはスキル強化の付いた装備を作ることをおすすめします。
イベントの難易度がスキル強化前提なので、これを作らないとやることが無くなってしまいますからね。
スキル強化とは
スキルの威力が上がる効果をもった特性です。特性レベルが上がると補正値が上昇します。
この特性の効果は装備ごとに重複しますので、全身の装備にスキル強化を付けることにより、爆発的な火力が出るようになります。
どのくらいの火力が出るのかというと、
全身の装備にスキル強化Lv6を付けた場合、フルチェイン後なら10,000~15,000程度のダメージが出るようになります。
スキル強化の付け方
ガチャから何かを引く必要はありません。
装備の調合画面にて、スキル強化の付いた素材を特性継承に指定して調合するだけです。
特性継承はスプーンを消費しますので、ノーコストにはなりませんが、スプーンは十分な数が配布されていますので、必要数は足りると思います。
スキル強化が付く素材
まずは、スキル強化の特性が付いた素材がないことには始まりません。
スキル強化が付く素材は現時点だと2種類あります。
蛍石
ダルダラ団アジトにある鉱物オブジェクトから採取できます。
集める場合は21F~30Fを周回するのが良いと思います。20F以下を本気で周回したことはありませんが、高品質の素材が出ないかもしれんません。
なお、厳密には違いますが、品質ごとに特性レベルが決まっています。
☆1はスキル強化Lv5
☆2はスキル強化Lv6
☆3はスキル強化Lv7
通常、☆4は採取不可なので、スキル強化Lv7が限界ということですね。
ちなみに、妖精の粉を使うと☆4以上も入手することができます。
しかし、☆4ならスキル強化Lv8になるかと言うと、そうではありません。☆4でもLv7の素材しか見たことがありません。
少ない経験に基づく結果なので、もしかするとスキル強化Lv8以上も手に入るかも。
土かぶり
ダルダラ団アジトのキノコオブジェクトから採取できます。
諸々の話は蛍石と同様です。
なぜかキノコにスキル強化が付くことを知らない人が多い気がします。不思議。
どちらもダルダラ団アジトにて採取できますので、まとめて集めてしまいましょう。
スキル強化Lv6とLv7のどちらがいいのか
いざ、ダルダラ団アジトの周回を始めると、スキル強化Lv7が全然手に入らない!と思うはず。
Lv7は1時間に1個手に入ればいいかなという感じです。一方、Lv6はじゃんじゃん手に入ります。
当然、Lv7のほうが効果が高いのですが、コスパを考えるとLv6でも問題ありません。Lv6でも十分強力です。
参考までに、わたしの場合は、比較的どうでもいいアクセサリー系はLv6で妥協して、ガチャ産の武器などはLv7を付けるようにしています。
手っ取り早くLv7を集めるなら、妖精の粉とピッケル、手袋を使うと良いと思います。ただし、粉を使った場合、☆3でもLv6の時が多々ありますので、過度な期待はしないように。
下方修正の話
スキル強化はリリース初期の効果から、一度下方修正を受けています。
しかし、下方修正後でも他の特性より飛び抜けて優秀なので、安心して?装備を作りましょう。
ただ、最初に書きましたが、今後のアップデートにて、他の特性がどうなるのかは注意していきたいところですね。
-
前の記事
【アトリエオンライン】獣の肉の入手方法 2018.10.18
-
次の記事
【アトリエオンライン】おすすめの弓はこの一択!ガチャ産を凌ぐ?超火力 2018.10.30