【リネレボ】装備の合成は要注意!思いもよらない結果になるかも?

NO IMAGE

こんにちは、maronです。

みなさん、装備のランクを上げるために、装備の合成をしていますか?

この「合成」という機能、大多数の人が引っかかる罠があります。

今回は、合成の注意点を説明しますので、参考にしてみてください。

1.合成とは

最大レベルの装備(合成元)に、最大レベルの装備(素材)を使い、合成元のランクを上げる機能。

例えば、

HR防具+HR防具=SR防具

といった感じです。

ここまでは、みなさんもお分かりですよね。

2.合成の罠

本題です。

合成結果の装備は、合成元の装備にならない場合がある。

これが合成の罠。

例えば、

HR防具A+HR防具B=SR防具B

になる可能性があるということです。

セット効果を発動を狙い、同じ装備を揃えようと思う人は多いと思います。その時に合成をすると、違う方の装備が完成してしまう場合があるので、注意しましょう。

ちなみに、わたしはやらかしました。

はじめは操作を間違えたのかなと思いましたが、ゲーム内の説明にしっかり書いてありました。

3.背景装備の合成は要注意

背景装備にも同様のことがおきます。

つまり、背景装備に通常装備を合成すると、背景が消える場合があります。

おそらく、背景が残ることもあるのだと思いますが、やめた方がいいです。

4.確実な方法はランクアップ

元の装備はそのままに、ランクだけを確実に上げたい場合は「ランクアップ」を使いましょう。

貴重な昇級石をたくさん使うことになりますが、運任せの合成よりは全然いいです。

装備の種類は何でもいいから、ランクアップだけしたい、といった場合は合成でも構いません。

5.逆転の発想

合成をすると、通常装備が背景装備になる場合があります。

実際に背景装備を作り出した団員がいますので、間違いないです。

確率は不明。興味のある人は、適当な装備を合成してみるのもいいかもしれません。

6.まとめ

  • 合成をすると装備の種類が変わるかもしれない
  • 背景装備を合成すると背景が消えるかもしれない
  • 通常装備から背景装備を作り出すことも夢じゃない

ランクアップよりもお手軽にできるだけあって、最初は合成に頼りがちだと思いますが、無駄な失敗をしないようにしたいですね。

おしまい。