【リネレボ】血盟の寄付をしない人は情弱?
- 2017.08.27
- リネレボ

こんにちは、maronです。
みなさん、血盟に寄付していますか?
寄付をすると、血盟のランクが上がるのですが、血盟ランクを上げるメリットがわからない人って多いと思います。
役に立つか分からないのに、寄付をする気は起きませんよね。
今回は、血盟ランクを上げるメリットを紹介しますので、どんどん寄付をしてほしいです。
1.寄付の方法
寄付をするためには、
- アデナ
- 血の証
- レッドスターストーン
のいずれかのアイテムを消費しなければなりません。
血の証とレッドスターストーンは、エリートダンジョンの敵がドロップします。
なお、1日に寄付可能な上限額が決まっていて、一部の血盟団員だけがやる気になっても、血盟ランクはなかなか上がりません。
2.寄付をすると血盟コインがもらえる
血盟ショップは、アデナやレッドダイヤで買い物ができません。通貨になるのは血盟コインというアイテム。
血盟コインの入手方法は、
- 寄付
- 血盟クエストのクリア
- 血盟団員への「挨拶」
などがあります。
血盟クエストのクリアや「挨拶」とあわせて、寄付をすることにより、効率的に血盟コインを入手することができます。
3.血盟ショップの品揃えが増える
血盟ショップは血盟ランクに応じて、買えるものが増えていきます。
血盟コインを支払うことにより、
- エリクサーエッセンス
- ルーンの欠片
- ソウルストーン
などのキャラクター育成に欠かせないアイテムを購入することができます。
これらのアイテムは少しでも多く手に入れ、戦闘力のアップをしたいですよね。
2017/08/29のアップデート後から、経験値とテレポートスクロールを買えるようになりました。これで気兼ねなくテレポートできます。
4.血盟強化効果の購入
血盟コインを使用し、キャラクターのステータスを一時的に上昇させることができます。
対象のステータスは、
- 攻撃力
- 防御力
- HP
- MP
になります。必要な血盟コインが少ないため、気軽に発動させることができます。
また、盟主に限り、強化効果のステータス上昇値を高めることができます。
これには、血盟に寄付された血の証を使います。寄付が少ないと効果を上昇させることができません。
もちろん、上昇した効果の恩恵は、血盟メンバーの全員が受けられます。
5.アジトクエストの受注が可能になる
血盟ランクが5になると、アジトを作れるようになります。アジトを作れるのは盟主のみです。
アジトが作られると、アジトクエストを受注できるようになります。
デイリークエストやウィークリークエストと同じようなクエスト内容です。報酬はアデナやソウルショットなどの消費アイテムの他、血盟コインももらえます。
6.最後に
寄付をする→血盟が成長する→いいことたくさん!
みなさんも、ぜひ、寄付をしてみてください。
盟主はみなさんの寄付を心待ちにしています。
ちなみに、わたしの血盟「白兎」は、血盟メンバーの協力あって、ランキング10位~20位くらいになっています。
みなさん、ありがとうございます!
おしまい。
-
前の記事
【リネレボ】休憩ボーナスの右端にある謎のアイテム「平和の羽」とは? 2017.08.27
-
次の記事
【リネレボ】休憩ボーナスと雑魚狩りはどっちがおすすめ? 2017.08.27